日記・コラム・つぶやき

February 10, 2024

お散歩

 昨日の徘徊・・。

 まずは江戸の本郷あたりから歩き始める。

 しかし目的としていた食事処が休みであった(俺としてはよくあること)

 なので、腹は減っていたがとにかく付近を廻りメシ屋を・・。

 Img_3703

 なんとなく歩き始めたが  止まらなくなった(笑)

 気が付けば母校の赤門が見えてきた(うそ)

 Img_3704

 時間はあるので歩く。

 キャンバス内を通り抜け春日通り方面へ。

 Img_3706

 なかなかですねぇ・・

 さすが趣のある建物があっていい感じ

 Img_3708a

 勉強する気になれないくらい、建築物が気になってきますね。

 Img_3709

 まとにかく、学内を通り抜け春日通りを湯島あたりまでくると

 あぁ、お局様がぁ。。

 Img_3710  

 ま、この奥の麟祥院という寺に、春日局の墓所があるそうです。が、

 腹が減ってるので、スルーして歩く。

 東大近くでラーメンでも食っときゃよかったと後悔。

 湯島天神を右手に見ながら通り過ぎ、左手に曲がると不忍池が見えてくる。

 Img_37121

 別にアレなんでスルッと通り抜ける。

 んで御徒町付近でなんとか胃袋を満たし、、、

 あ、ここまで来たらちょっと行ってみるか?

 秋葉原まで歩き、ぎたぁのパーツを仕入れる。

 で、銀座線に乗って帰りましたとさ。

 Img_3716

 けっこう歩いたなぁ、今日。

 iPhone のデータを見ると 24.000 歩強であった。

 まだ歩けるな。

 江戸時代でも生きていけると確信する(笑)

 よーし、今度はもっと歩いてみようっと。

| | | Comments (0)

January 14, 2024

Song Titles


 洋楽曲タイトルをそのまま使ってる邦楽曲がまゝある。

 "Just a Little Bit"  このタイトルもそうだが、Rosco Gordon さんで知られる曲。
 ま、他にも同タイトル異曲はあるけど。
 サザンも使ってるけど、知らないわけないよなぁ・・・これで良いのか?

 まぁ慣用句的なものなら仕方ない場合もあると思うが。

 "Tomorrow Never Knows"なんて、元は The Beatles のリンゴが発した独特のスラングみたいなもんだからなぁ。
 普通のネイティヴは使わないi言い回し。
 まだ他にも何曲かあった気がするけど。。
 どっちにしろ曲はまったく違う曲。
 ナニを意図して同じタイトルにしたのか真意は解らないが。

 タイトルだって作品のひとつと考えれば、これは如何なものかと思う。
 言ってみれば、曲よりもタイトルが語る作品もある。
 そのくらい重要で、熟考を重ね慎重に決定すべきものであると思うぞ。
 

| | | Comments (3)

January 11, 2024

病院にいる

 訳あって入院している。。。(訳もなく入院する奴ぁいないが。。(笑)

 新年早々と凹んでいるのだ。

 でもまぁ時間が作れたんで、ラップトップでも開いて、何となく文字を打つことにする。

 しかし久しぶりなんで、このブログの投稿の仕方も忘れてしまってる。

 写真が上手くアップロードできないなぁ・・。

 まぁいいか。

 でね、病院名物といえば「病院定食」である。

 どの地域であれ、規模の大きさにも関係なく、間違いなくトップクラスの名物だ、(一部産婦人科ではこの範疇では無いらしい)

 味薄い、量少ない、提供時間帯が早すぎ、というパーフェクト3拍子揃ったワルツ定食。

 でもね、そんな文句も言ってばかりじゃいけませんよ。。栄養士さんたちが真面目に適当に考えてくれたメニューですから!

 たぶん見識ある彼らは、もっと美味しく作りたいはずである、ぜったい。

 しかし様々な、美味しさとは相対する問題のために、仕方なく・・・くぅ、分かるよっ。

 でもね、今回はたまたまタイミング的に能登の地震のあとだったから、色々考えるよね。

 確かに味はアレだし、量も少ないけどさ、今、まさに食えない人たちがいるんだよ。寒さもね、凌げてない人もいる訳だし。

 日本だけじゃなく、アッチやコッチでも問題山積みやないかーぃ!

 もうどうしちゃったんだろ?

 2000年になって、新世紀になって、もっともっと平穏に楽しく暮らせると思っていたのに。アッと言う間のタメゴロ〜 の20年以上。

 まったく何も変わらず。。。志半ばに倒れた先人たちに「申し訳ない」・・・じゃ済まされんゾ。

 と言うわけで、私はひとり病院食をありがたくいただくのです。

 不平不満はいっさいありませんて。

 ごちそうさまでした。 

Img_3588

| | | Comments (2)

December 23, 2023

年末だーっ

 あららら、あぶなく今年のポストはゼロになるとこだった。

 ま、良いんだけど。

 いや良くないな。

 ちょっと思うとこがあって、色々と書きたいこともあるんだよなぁ。

 もう見てくれる人もほとんど居ないだろうし、

 ちょうど年の変わるのを区切りにしてね、来年から(笑)

 記録用として書いても良いかな? なんんて思ってる。

 思ってる

 思ってる

 

この投稿をInstagramで見る

Kenji(@ken61g)がシェアした投稿

 

| | | Comments (0)

March 09, 2022

747

 北に行くにも南へ向かうも、僕らの行きたいところへは、いつでも彼らは連れて行ってくれた。

 洋行するにも、西でも東でも、いつも彼らに運んでもらってた。

 バカでかい機体に、大きな翼に4発のエンジン。

 けっして機敏に動くタイプではないが、確実に仕事はこなすソっというスタンス。

 これより一回り小さいタイプで海を渡ったときなどは、

 おい、こんな小っちゃくてエンジン二つで、これでホントに行けるのか? っと思ったほどだった。

 国内ではとっくに引退してしまい、とんと見かけなくなってしまった747。

 まぁ燃費が良い機種にはかなわないのか・・。

 ま、どこへ行くにもお世話になった感のある Boeing747 

 つい先日、最後の機体が完成し、製造終了となったようだ。

 ジャンボ・ジェットという響きと共に、色々と想いもあるんでなんか寂しいなぁ。

 747-2

| | | Comments (2)