Jimmy "Baby Face" Lewis
◆Jimmy "Baby Face" Lewis / COMPLETE RECORDINGS(1947-1955)
リハーサルが終わり、本番までの時間つぶしに街をうろつく。
初めてのハコだと、当然初めて来る街だったりする。
こんな事を演ってるお陰で、なにもやってなければ絶対に来ることも無かったような街に、人に、出会う機会がある。
まったく有難い事である。
しかし、なんで"知らない街"って、こんなに楽しいんだろ?
おっ、この店はなんだ?
うむ、この路地はどこに繋がってるんだ?
むふふ、良い匂いがしてきた。。。腹へった。
ありゃ、迷った・・・。
など、じつに新鮮な感覚が伸びきった脳を刺激する。
で、そんなある日、ある場所で、手に入れたCDである。
ジミー・ベイビィ・・・・・?
聴いたこと無かったけど、なとなく、安かったので買ってみた。
そ、ボクの場合、ジャケットにギターを弾く姿の写真があると、かなりの確率で手が伸びるのである。(笑)
詳細は分からない。
ライナーは良く読んでない。
しかし
良いぞっ、こいつぁ。
なんだろ、色んな要素が突っ込まれたブルースマンだな。
ジャンプ系? んでもGuitar Slimみたいだったり、T-boneだったり・・・、Gate mouthだったり・・・。
えーと、誰かに似てるんだよなぁ。。。
そう、どっかで聴いたことあるような曲が多い・・・・・ってパクりか?
いや、そういう訳じゃないんだけど(笑)
歌もギターサウンドもイケてますよ。
あはは、思わぬ所で良いの見つけたなぁ・・・・。
知らない街も良いもんだ。
| Permalink | 0
「CD,DVD」カテゴリの記事
- 4 CD / 5 Albums(2017.12.19)
- Kansas City(2012.12.15)
- Jimmy "Baby Face" Lewis(2012.06.13)
- Further.....(2012.02.24)
- Chocolate(2012.02.15)
Comments
いや、もうてっきり
youtubeのリンク先が
エイロクスケのアノ曲というオチが待ってるのかと思ってました。
ちょっとうがった読み方をしていたようです。
Posted by: Kenneth.K | June 13, 2012 17:47
知らない街のハコ、そして徘徊
そんな街でふと出会った音源・・・
クぅ~ッ!
(なんかロマンあるよナぁ~)
ケンさんが書くからいいよなものの
僕が書いたら
(みなさんから石投げられソ)
Posted by: ドクた、 | June 13, 2012 21:39
ぼくも仕事柄
海外だけじゃなくて
日本中の 知らない町 に
行く機会に恵まれています
いつも
もう一生来ることもないやろな
と思っている最果ての小さな漁港なんぞに
一年後 まったく別の仕事で行ったりします
縁と云うのは人との関係だけじゃなくて
土地やモノとの間にもあるからおもろいですよね
Posted by: がちゃこ | June 14, 2012 11:02
◆Kenneth.K さん
あはは、アノ名曲ですか?
お恥ずかしいことに、まったく思い浮かびませんでした。。
そういう感覚をお持ちであることがすヴぁらしい!
もー伸びきった大脳ではサッパリです・・・(笑)
◆ドクた、さん
CDだとはいえ、
ジャケットを見るとソノ日ソノ時を思い出し、
ひとりニヤつきながら音源を聴くのですヨ・・・あはは。
あぁ、ロマンですね。
あ、大丈夫です。
ドクさんも書いて下さい。
石を用意してお待ちしてます・・・(笑)
◆がちゃこさん
いやまったく仰る通りで。
縁・・
なぜか惹かれたり、
手放しても また戻ってきたり
初めて来たのに懐かしかったり
自分の意思や意図とは関係なく
出来事を操ってるかのようです。
不思議です。
あ、
pen は治ってません・・・とほ。
Posted by: ken-G | June 14, 2012 17:59
青森商工会議所青年部、安潟みなとまつり実行委員の丸山と申します。
先日告知させて頂きました、、ジャパンブルースフェスティバル2012ですが、
前回の告知より、更に追加情報がありましたので、再度告知したく、掲示板をお借りします。以下詳細です。
Japan Blues Festival 2012(10th Anniversary)
開催10周年を記念して シカゴからDreamバンド 2バンドが来青決定!!
山のブルース 浪岡ステージ:7月19日
海のブルース 安潟ステージ・ワラッセステージ:7月20日・21日
DreamBand① Koko Taylor's Blues Machine
(ココ・テイラーズ・ブルース・マシーン)
特別参加”山本恭司”(日本のスーパーギタリスト 20日、21日のみ)
DreamBand② The Lurrie Bell Blues Band w/Special guest Matthew Skoller
(ザ・ローリー・ベル・ブルース・バンド・ウィズ・スペシャル・ゲスト・マシュー・スコーラー)
【追加アーティスト情報】
「Nacomi」
幼少の頃から洋楽に親しみ、YAMAHA主催の「8.8ROCKDAY」というコンテストにR&Bグループ「烏丸車庫」で出場。決勝大会まで勝ち進む。現在は関東、北陸、台湾などのツアーで精力的に活動中。
「Yuka & the Hot Brothers」
1998年 東京ブルーズ激戦地帯である中央線沿線、阿佐ヶ谷にて結成。強烈なドライヴ感のあるシャッフル・ビートでスピード感のある演奏とステージ運びが持ち味。これまでに有名アーティスト多数と競演。活動地域は宮城、福島、東京、愛知、大阪、福岡など。
「B.B.heads」
1996年、青森市のブルース好き有志(により結成。結成後16年、青森市内を中心に、積極的にライブ活動を継続、日々ブルース布教活動に邁進中!
「DIMPLES」
岩手県宮古市を拠点に活動中の「本州最東端リアス式ブルース楽団!!」
仙台定禅寺のJAZZフェスティバルをはじめ、東北中を精力的に活動中!
「サブマリンバンド」
青森商工会議所青年部 西会長が率いるブルースバンド。本場シカゴのブルースを伝えるべく、オリジナルの曲を含め青森で精力的に活動。
【イベント情報】
開催中は様々なイベントで、Japan Blues Festival 2012を盛り上げます!
「HARLEY-DAVIDSONパレード」、「自衛隊戦闘機F2による展示飛行」、「ホットドッグ早食い競争」「ホットドッグコンテスト」、「シカゴミュージシャンによるゴスペル&ハープ講座「JBFカクテルコンテスト」、「ブルースPON!PON!」(レシートウォークラリー)等。
【告知情報】
最新の告知状況・タイムスケジュール等につきましてはホームページ、Facebook、Twitterをご覧下さい。「いいね!」「フォロー」お願いします!
ホームページ:http://www.aomori-yeg.jp/yasukata2012/blues/index.html
Facebook:http://www.facebook.com/#!/JapanBluesFestival2012
Twitterユーザー名:「JBF2012」
出演者・スケジュール等は諸事情で変更になる場合がございます。変更等が発生した場合は 青森商工会議所青年部公式ホームページ上でご案内いたします。
告知させて頂きありがとうございました。
管理人様、不適切な内容でしたら削除下さい。
安潟みなとまつり実行委員会 丸山
Posted by: 安潟みなとまつり実行委員会 丸山 | June 20, 2012 12:44