Thumb Pick
使用頻度は少ないがサム・ピックを使うことがある。 いや使いたいトキがある。
といっても、未だに上手く使いこなせていないのだが・・。
ずっと市販のものをそのまま使っていたのだが、ちょっと不満があった。 なんかね、飛び出てる部分が長くて、細いから弦に上手くヒットしない。 つーか、他の弦を弾いてしまったり・・・とにかく弾きづらいのだ。
ええい、ナンとでも言え! 上手くいかないトキぁ道具のせいにするのだ!
と言うわけで、市販の物をヤスリでスリスリして自分好みにしてみた。
左側がノーマル。で、右側が削ってカタチを整えたもの。
あまり違って見えないかも知れないが、弾いてみるともんのズゴく違うのだった。
う~ん、こりゃ良いぞ!
親指が弦に近いところで弾けるのでミュートもしやすくなって、低音弦の鳴り方をコントロールしやすい気がする。
フラット・ピックに近い感覚で弾ける感じかな?
まぁこれも好みや弾き方の問題ですけどね、自分としてはこれのが弾きやすい。
ううむ、これで言い訳が出来なくなった・・・(汗)
精進します。
ヤバいな・・・。
« 仲見世 | Main | Pignose amp. »
Comments
ボクにとって
サムピックは生活必需品ですねん
もちろん
リゾネータのときは2フィンガーやからね
フィンガーピックも使います
フラットピックは1枚しか持ってませんねん
ほとんど使たことないし
むかしむかし
ドクワトソン真似してた頃はちょとやりましたが
向いてないことがわかってやめました
やっぱりサムピックです
最近は
サムピックとフィンガーピックつけたまま
パソコンのキーボードたたけるようになりました
いま
フィンガーピックつけたまま
ハナクソほじる練習をしています
Posted by: inざーぎ | July 06, 2007 at 15:49
◆inざーぎさん
ゐ?
フィンガーピック付けたまま・・・ほじる・・・。
血だらけになりますよ、危険が危ないです。
くれぐれもサムピックでほじらないようにお願いします。
あまり奥に入れすぎると抜けなくなる恐れがありますので、気を付けて下さい。
ええ、くれぐれも・・・。
あ、ボクの場合
素手が一番ラクなんですよね。
ま、ケ-スバイケースってぇやつで使い分けようかと思ってます。
Posted by: ken-G | July 06, 2007 at 23:39
お!
いいぞいいぞぃ!!
精進、精進♪
Posted by: lyne | July 07, 2007 at 00:36
◆lyneさん
あはは
あはは
精進したって、たいして伸びない年頃なワタクシです。
気持ちだけは精進したいと思っています。
あはは
あはは
あ
Posted by: ken-G | July 07, 2007 at 21:10
サム・ピックと聞くと、なぜかyou send meやChain gang、Nothing can change this loveとかの曲が
頭をよぎります。
Posted by: バビロン | July 07, 2007 at 22:47
◆バビロンさん!
あ、あのですね~。
料理じゃないですから・・・クック、てね。
・・・・。
あらら
やっちまいました?おれ。
だからね、料理とねCookをね・・・汗。
ずびばせん。
Posted by: ken-G | July 07, 2007 at 23:49