コンビニ
コンビニ発祥の地アメリカに、日本のコンビニが進出するって話を聞いた。
「ファミリーマート」が「 Famima !! 」って名で、とりあえずカルフォルニア州あたりから上陸するらしい。
んんんっ、なんか複雑な心境。
アメリカで牛丼屋の看板を見たときは、なんかガクっときたもんなぁ・・・。
どーなんだろ? 日本の企業には頑張ってもらいたいのだが、なにも本家アメリカへ行くこたぁ無いとも思うのだが・・・。
なんだって?! 「おにぎり」や「すし」も売るってぇ?!
おいおい、大丈夫かぁ? そんなもん売れんのかなぁ?
たしかに、LAあたりじゃ日本食もポピュラーになって、スーパーの食品売場とかにも「寿司パック」や「豆腐」が普通に置かれてたりするのだが、やはり違和感がある。
でも、アメリカのコンビにって、ちょっと活気が無いっていうか・・・な~んか雰囲気暗いんだよね。だから日本風に元気ある感じでやれば、意外にウケるかもな。
ついでだから「おでん」や「肉まん」も売ったらどうだ?
---サンタモニカやマリブ・ビーチで、サーフィンのあとの冷えた体を温かい「おでん」で癒す---
---ビヴァリーヒルズ、ロデオ・ドライヴで高級ブティックをウインドショッピングしつつ「肉まん」を頬ばり、歩く---
イメージはブラピやジュリア・ロバーツで・・・え、絵にならねぇ~!
そして店頭にはスポーツ新聞等をならべる・・・。
アルコール類の棚には「ワンカップ」、「チューハイ」などを常備。もちろん「柿ピー」や「さきイカ」も絶対だ。
きっとブルース・ウィルス似のおっさんが、競馬新聞?読みながらワンカップを飲む。さきイカかじりながら・・・。
ふぅむ、なんか面白くなるかも・・・・!
« 楽器屋 | Main | TS-9 改 ① »
Comments