Marlboro Break
マルボロのパッケージがぁぁ!
なんだこりゃ?!
数週間前からタバコのパッケージに異変が起き始めていた。
何だか良くわかんないけどサ、こりゃカッコ悪ィじゃんかよ~!
パッケージ・デザインが台無しじゃないか・・・。
以前は片側サイド面に書かれていたもんが、めでたく出世してトップ面に昇格してきたのだった。
しかも両面!
あんだってぇ~、「喫煙は、あなたにとって心筋梗塞の危険性を高めます。~~」
大きなお世話だってんだ!
大体、喫煙者がそんな事知らないでタバコ吸ってるとでも思ってんのかぁ~!
こちとら、体に悪いの百も承知で吸ってんだぁ・・・っ。
むむむ、片側の警告・注意文は数パターンあるみたいだ・・・
こんなトコに余計な経費掛けやがって、その分値段を下げたらどうなんだっ。
しかし、まぁこういう時代なんだ・・・警告文はしょうがない、と諦められるが・・・。
伝統ある「マルボロ」や「ラッキー・ストライク」のデザインがメチャクチャになってしまっている!
この、何も考えてない稚拙な出来。
なんという無粋な事をするんだろ?
片面全部を警告文にしても、片面はオリジナルを残すとかさぁ・・・
なんかもっとイキな方法は無かったのかなぁ?
Marlboro ↓
左がリニューアル、右がオリジナル
Comments
そうなんだよね。たばこのパッケージがえらい事になってます。
じつは私の家はたばこ販売店で…(汗)。
喫煙者の肩身がどんどん狭くなっている昨今、メディアでの露出も制限されたと思ったら今度は大々的に「害があります」の表示でしょ。
吸う、吸わないは個人の自由なんだけど、デザイン的にも素晴らしい伝統あるパッケージの良さを損ねる今回のやり方は如何なものか…と思う訳です。
kenちゃんの「片面を残す…」っちうのは激しく賛成!!それがベストだと思うんだけどなぁ…。
Posted by: lyne | July 14, 2005 at 13:47
lyneさん
ご賛同ありがとうございます。
まったくねぇ、パッケージ・デザインだって一種の文化だ!?こーいうのを蔑ろにしちゃイカンと思います。
うっ、「ないがしろ」ってこういう字だったんだ~?初めて変換した・・・。
Posted by: ken-sann | July 14, 2005 at 21:00
マルボロ・マンなんですか? ファンが多いですよね。 企業にとっては、デザインより訴訟逃れでしょうね。
別の件なんですが、サイドバーにBBキングをみつけたのですが、刑務所ライブはSan QuentinよりCook County Jailの方が良いらしいですね。 今BBキングをアップしたところなので、暇な時にいらしてね。
Posted by: koukinobaaba | July 18, 2005 at 23:49
koukinobaabaさん
お久しぶりです。
そですね、やっぱCook County Jailの方が数倍良いです。と思います。
今度おじゃましまっす!!
Posted by: ken-sann | July 20, 2005 at 01:14